tomakichiコラム

tomakichiコラム一覧 (技術)

技術 ねじ切りについて④

切削お役立ち情報 No.56 今回は、仕上げ刃付きと仕上げ刃無しチップの比較です。 仕上げ刃の役目は、バリ取りとねじ山頂の成形です。 量産ワークには、下記のねじのトライもいかがでしょうか? ★ 多刃タ…

2022.03.11 続きはこちら
技術 ねじ切りについて③

切削お役立ち情報 No.55 今回はねじの加工深さ、有効径についてです。 実際の加工は、ΦDからΦD1まで行います。 おねじ(ΦD1) めねじ(ΦD) 有効径という概念は何のために必要なのですか? 一…

2022.03.04 続きはこちら
技術 ねじ切りについて②

切削お役立ち情報 No.54 今回はねじに関する専門用語です。 ①D 最大径・・・ねじ部の最大径 ②ピッチ径(有効径)・・・「有効径」は、ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなるような仮想的な円筒(または円…

2022.02.28 続きはこちら
技術 ねじ切りについて①

切削お役立ち情報 No.53 ◆今回はねじ切りについてです。 ねじ切り加工の原理(CNC旋盤の場合) 主軸と刃物の動きを同期させて、刃先が前に加工した箇所に重なる様にして 加工する。 ねじは、刃先Rが…

2022.02.18 続きはこちら
技術 リーマ加工のお奨め

切削お役立ち情報 No.52 ◆リーマは上手に使えば、寸法精度の維持管理が容易に出来ます。 下記事例のように、ボーリング加工から大幅に時間を短縮することも可能です。 機械 マキノ横MC 加工内容 ボー…

2022.02.04 続きはこちら
技術 リーマ加工のトラブルシューティング

切削お役立ち情報 No.51 ◆今回は、リーマ加工のトラブルシューティングについてです。下記図をご覧ください。 ◆リーマはマージン部で加工面を潰して面粗さを向上させます。このマージン量は5ミクロン前後…

2022.01.31 続きはこちら
技術 リーマ加工の原理について①

切削お役立ち情報 No.50   リーマは、ドリル等で、あらかじめ加工された下穴を、要求された所定の寸法や精度に仕上げることを目的とします。ボーリング工具のように、繊細な調整が必要無いので、…

2022.01.21 続きはこちら
技術 センタリング(もみつけ)の角度について②

切削お役立ち情報 No.49   前回は、センタリング(もみつけ)についての話でした。意外と見落としがちですので、今回は、事例を紹介しながら、再度、センタリングの重要性をご紹介致します。 &…

2022.01.14 続きはこちら
技術 センタリング(もみつけ)の角度について

切削お役立ち情報 No.48   センタリング(もみつけ)を行なっているが、どうも穴精度が安定しないというユーザー様はセンタリング(もみつけ)の角度が間違っている可能性があります。下図のよう…

2022.01.07 続きはこちら
技術 ドリルの名称と名前の由来

切削お役立ち情報 No.47       ◆チゼル ドリルの先端部は、加工中、切削速度が0m/minになります。その為、被削材を押し潰す様な形になり、切削抵抗の50~70…

2021.12.24 続きはこちら

「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。

ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください

お友達登録はこちら
お友達登録はこちら