tomakichiコラム
tomakichiコラム一覧
50数年前、高知市民共有の財産である浦戸湾は、6河川のひとつ江ノ口川にパルプ工場廃液が 数十年もの間垂流しされ、死にひんしていたのです。 その浦戸湾を甦らせた「高知生コン事件」から350年、浦戸湾を望…
切削お役立ち情報 No.16 「ダイヤモンドは永遠の輝き(A Diamond is Forever)」とは、デビアス社が打ち出した有名なキャッチフレーズです。現在では、世の女性の憧れであるダイヤモンド…
先日NHKニュースで紹介された愛知の自動車部品メーカー(有)キクチエンジニアリングさんの キャンプ用具「焚火台」を買い求めました。 コロナ渦の中、持ち前の金属精密加工技術と趣味を活かして開発したとのこ…
6月から梅雨の季節が到来します。 建物にとってこの季節は天敵とも言える季節でございます。 連日の雨によって建物へのダメージが蓄積し、老朽化と錆の発生による突然の雨漏りに発展してしまいます。 梅雨時期に…
Author name 久保 英彦 氏 元防衛省研究所部長、元多摩川精機(株)顧問 株式会社TOSAMACHINE 顧問 「野原の春秋(小百姓のちょっとした考察)」シリーズ <&l…
切削お役立ち情報 No.15 前回は、サーメットについて解説しました。 今回は、さらに硬い工具、CBNについてのお話です。まず、根本的な問題として、なぜ切削工具(またはその刃先)は高硬度でなければなら…
(昭和を残す55番街・・高知市)↑ 最近Amazonで見た「ジャッジ」の1セリフ・・ 「逆風も向きを変えれば追い風になる・・」ゴルフでは、アゲンスト・・ホローと 風がプレー(上手くなればなるほど😅)に…
切削お役立ち情報 No.14 前回は、サーメットを構成する成分についてお話しました。 今回は、さらに詳しいサーメット工具の特徴を説明していきたいと思います。<サーメット開発の背景> 歴史は、第二次世界…
絶滅危惧種「ガンゼキラン」高知県立牧野植物園 2021年5月10日(月)〜5月16日(日)までの1週間限定で未公開園地に 広がる大群落を公開しています。 NHKテレビ(高知版)で紹介されたこともあって…
Author name 久保 英彦 氏 元防衛省研究所部長、元多摩川精機(株)顧問 株式会社TOSAMACHINE 顧問 「野原の春秋(小百姓のちょっとした考察)」シリーズ・ <<「1.野…


「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。
ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください