tomakichiコラム

tomakichiコラム

雨漏りの発生原因と修理の費用相場とは?

2021.05.24
高知専門工事

6月から梅雨の季節が到来します。

建物にとってこの季節は天敵とも言える季節でございます。

連日の雨によって建物へのダメージが蓄積し、老朽化と錆の発生による突然の雨漏りに発展してしまいます。

梅雨時期には、大規模な工事もなかなか工程通りに進める事ができないといったことや

雨漏りを直して欲しいと思う会社様の増加による施工が遅れてしまう場合がございます。

まずは雨漏りの発生原因と修理方法、費用相場についてご紹介をさせていただきます。

雨漏り診断+修繕サービス

雨漏りの発生原因とは

雨漏りと言うと、天井からの雨の浸水と想定される方が多いのですが、

最上部の上部からの浸水よりも外壁からの浸水がほとんどです。

雨漏りの浸食を放置しておくと、建物構造にも大きな影響を与えてしまうために

雨漏りが軽度の状態でもメンテナンスが重要で、頑丈な構造を維持し続けなければなりません。

ここでは場所別での雨漏りの発生原因にとして代表的な3つについてご説明いたします。

①折板屋根

折板屋根とは、金属製の板を折り曲げて形成した斜面と平坦面を、連続的に組み合わせて構成する屋根工法です。

屋根材の留め付け使用するボルト部や釘が経年劣化により錆びや緩みが発生し、

外れやすくなります。その結果、浮きや隙間が発生し、雨水が浸入しやすくなっています。

>>工場の雨漏り発生原因とそれに伴う危険性とは?についてはこちら

②スレート屋根

スレート屋根とは、粘土板岩の薄板を使用した屋根材で主にセメントで作られた化粧スレートと、天然石で作られたものが存在します。

構造として、屋根材の下に水が入り込む構造で、その入り込んだ雨水を排出できるよう隙間が作られています。

しかし、紫外線や温度変化による収縮が劣化に大きな影響を与えます。

さらに、台風や地震などが少しずつスレートをズレや浮きや破損につながります。

ここで隙間が出来る接合部に雨漏り侵入につながります。

>>工場の雨漏り発生原因とそれに伴う危険性とは?についてはこちら

③金属外壁

外壁のメンテナンスを長く放置している場合ですと、気づかないうちに劣化が進んでおります。

特に最近では錆びにくく耐久性に優れたガルバリウム鋼板が主流となっていますが、

数十年前に建てられた工場や倉庫にはトタン外壁が使用されている場合が多く、

雨に打たれている証拠として、錆で赤く変色しており、雨の浸水の原因となります。

 

 

雨漏りの修理の相場について

先程説明した通り、雨漏りには屋根からの浸水と外壁からの浸水が考えられます。

特に浸水場所が異なると、修理に伴う金額も違ってきます。

ここでは、修理に掛かる費用の相場と業者選定の方法についてご紹介します。

①雨漏り修理の相場について

屋根の雨漏り修理費用は、屋根の面積・素材・劣化具合によっても変わりますが、

部分的な修理で5~10万円未満、屋根全体の修理で200万円前後が相場となります。

特に屋根の修理には足場の組立も必要となりますので、状況によっては費用にギャップがあります。

雨漏りの場所を部分的に修理する場合もございますが、直接的な雨漏りの予防には繋がらないため、

散水調査やサーモグラフィ調査等、徹底的に修理することをおすすめします。

また、外壁の雨漏り修理費用も同様に部分的な修理で5~10万円未満、外壁全体の修理で300万円前後が相場となります。

しかし、外壁の場合は屋根と違い、全体を修理せずに塗装するだけでも非常に大きな効果があります。

②業者選定で重要なこととは?

続いて、雨漏りを修理する上での業者の選び方についてのポイントをご紹介致します。

まずは、建築業許可を持っている業者にすることが重要です。

修理の規模が大きく修理費が500万円超える場合によっては、施工をお断りされる場合がございますので、

工場の雨漏りを修理するときは建築業許可の有無を確認しましょう。

さらに、雨漏り修理業者の中には雨漏り診断士の資格をお持ちの業者も存在し、

この資格をお持ちの場合ですと、見積もりの正確性や豊富な施工実績が担保されますので、

こちらも加味して選定することをおすすめします。

>>雨漏りの発生原因と業者の選定についてはこちら

 

高知県の工場工事のことなら「ものづくりサポートセンターtomakichi」まで!

 

今回は、工場の雨漏りの原因と修理費用の相場について紹介しました。

雨漏り自体は経年劣化や自然災害により屋根や外壁の破損から発生します。

特に、雨漏りを放置しておくと、設備や出荷する製品へのリスクへとつながります。

このようなトラブルを避けるためにも、早めの修理・メンテナンスが必要です。

ものづくりサポートセンターtomakichiでは、高知県の全域の工場工事について縦横無尽に、山間から沿岸まで東西にかかわらず駆けつけます。

 

当社で対応可能な工事・メンテナンスは以下の通りです!

 

機器導入に関する工事

・ ホイストクレーン・ ポンプ・ ブロワー・ コンプレッサー

・クーリングタワー・ コンベア・ 集塵機・ パレットラック

・ジブクレーン・ 空調機器・ダクト

 

建屋に関する工事

・ 外壁塗装・断熱塗装・ 中二階設置・ パーテーション設置・ 屋根補修

・LED取付・ 塗床・床面補修・ ピット・外溝工事

・ 駐車場アスファルト・ライン引き・ ハト対策・ 左官

・ 看板設置・ 配管・滑り止め塗装・ 配管内部強化・ 電気工事

 

その他工事

・ 重量物移設工事・ ベルトエンドレス設置・ Vリングエンドレス設置

・ コンベアチェイン・ ロボット設置・安全柵設置・ 安全カバー設置・ 事務機器

 

メンテナンス

・ 専用機のオーバーホール・ 主軸スピンドル研磨・ 機械の基板修理

・ オイルコンの洗浄・ 雨漏り対策・ クレーン年次点検・ コンプレッサーの保全

・ 集塵機・ブロワのメンテナンス・ 各種フィルタ洗浄・ ポンプのメンテナンス

・ パッキンの交換・ 減速機・モーターのメンテナンス

 

「特急で対応してほしい」

「出入している施工業者に断られた」

「自社で施工するのは大変」

 

上記のようなお悩みをお持ちの方は是非当社に一度ご相談ください。

 

>>お問い合わせはこちら

>>当社の工事・メンテナンス事例はこちら

tomakichiコラム一覧
技術 ミーリング加⼯について㉙

切削お役立ち情報 No.126 今回は前⽉の補⾜です。突き出しが⻑い際の肩削り加⼯での事例紹介となります。 撓みを抑制し、ビビリを軽減するために、切削抵抗を⼩さく(下図のPを⼩さく)する セレーション…

2024.11.05 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉘

切削お役立ち情報 No.125 今回は、突き出しが⻑い際の肩削り加⼯のビビりを抑制する⽅法になります。 撓みの抑制がポイントです。 <原因> 突出し量を⻑くすると、切削抵抗による撓みが発⽣…

2024.10.01 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉗

切削お役立ち情報 No.124 過去配信のNo104〜105をご参照頂くと、更に理解が深まります。  

2024.09.03 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉖

切削お役立ち情報 No.123 今回は、前々回㉔の平⾯仕上げ加⼯時の仕上げ⾯が悪い時のチェック項⽬になります。 <ワイパーチップの使⽤例弊社16ミルの場合>  

2024.08.01 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉕

切削お役立ち情報 No.122 今回は、加⼯⾯粗さ(径⽅向の⾯粗さ)になります。 エンドミル(or チップ交換式カッター)で肩削り加⼯を⾏う場合は、カスプハイト(h)が出来ます。 ⼯具に振れがない場合…

2024.07.01 続きはこちら
tomakichi note 富士山は誰の物‥?

プリンス箱根芦ノ湖に於いて油研工業株式会会社の代理店会が開催されました。 総会に関する詳細は、こちらをご覧ください。 富士山は見る角度で色んな表情が見えます・・ダイナミックな男山?は河口湖から・・でし…

2024.06.03 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉔

切削お役立ち情報 No.121 今回は、加⼯⾯粗さ(軸⽅向の⾯粗さ)になります。 ミーリングのチップは、旋削チップと違い、さらえ刃(平⾏ランド=BS)があります。 カッターの軸⽅向公差と振れに応じて、…

2024.06.03 続きはこちら
tomakichi note 初夏の海(土佐久礼の海を満喫)

陽気に照らされた五月。土佐久礼の海を見に、そして初鰹を堪能するべく、足を伸ばしました。 まず、澄み切った青空と穏やかに揺れる海原に心を奪われました。潮の香りに包まれ、心洗われるようなひとときを過ごしま…

2024.05.20 続きはこちら

「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。

ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください

お友達登録はこちら
お友達登録はこちら