tomakichiコラム

tomakichiコラム

逆風、向きを変えれば追い風に・・

2021.05.17
tomakichi

(昭和を残す55番街・・高知市)↑

最近Amazonで見た「ジャッジ」の1セリフ・・

「逆風も向きを変えれば追い風になる・・」ゴルフでは、アゲンスト・・ホローと

風がプレー(上手くなればなるほど😅)に影響されるのですが、これは少し

ニュアンスが適切ではないかも知れませんけど・・

そんななか、毎朝の楽しみのNHK朝ドラ「おちよちゃん」が終わりました。

喜劇役者浪花千栄子さんをモデルにした「おちよちゃん」・・

これでもか・・これでもか・・と幼い時から壮絶な人生を歩んでいくのですが

その都度乗り越え喜劇役者として成功します。

そして今でも昭和育ちのわたしたちに懐かしく記憶にある女優さんなのです。

まさしく・・おちよちゃんの生き様は「逆風は向きを変えれば追い風・・」だった

のではないでしょうか・・?

そのドラマに出てきた「お父さんはお人好し・・」は、まだテレビが無かった時代

娯楽といえばラジオが一番、円卓を囲んで家族で聞いたことでした。その当時の

代表する喜劇役者(僕が思う)と言えば、アチャコ・エンタツ・エノケン

そして浪花千栄子・・

全て、生放送だった時代です・・全て手作り、ものづくり、手動・・アナログ

でも温かみがあった気がします・・

そ!思い出せば・・我が家は雨漏りが所々・・洗面器、バケツがいくつあっても

足らなかったけど、結構雨音がリズミカルに跳ねて面白楽しかった記憶があります。

そんな昭和のいい時代を「おちよちゃん」が呼び起こしてくれました。

みやちゃんコラム一覧へ

          ⬇︎Please click

機械加工・金属精密加工・部品加工再研磨営繕中古機械

 ものづくりサポートセンターtomakichiにお任せ下さい!!

tomakichiコラム一覧
new
技術 ミーリング加工について㉞

切削お役立ち情報 No.131 今回は内径溝⼊れ時のビビり対策となります。実際の加⼯事例が下記になります。

2025.04.01 続きはこちら
技術 ミーリング加工について㉝

切削お役立ち情報 No.130 エンドミルの刃先には、刃先を強化する為にホーニングR(刃殺し)を施しています。 ホーニングRが0.1の場合、⼀刃の送り量を0.1㎜以上にする必要があります。 そうしない…

2025.03.06 続きはこちら
技術 ミーリング加工について㉜

切削お役立ち情報 No.129 今回も前⽉の補⾜です。肩削り加⼯でのビビり改善の⽅法です。 不等ピッチの⼯具を使⽤するのも⼀つの⽅法となります。 吊り橋では、等間隔で渡ると振動が収まらず、共振が⼤きく…

2025.02.04 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉛

切削お役立ち情報 No.128 今回は、前⽉の補⾜です。肩削り加⼯でのビビり改善の⽅法です。 切削抵抗を減らす為には、⼯具径を⼩さくするのも⼀つの⽅法となります。 ⼩径⼯具は、刃先とワークの接触⻑さが…

2025.01.07 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉚

切削お役立ち情報 No.127 今回も前⽉の補⾜です。肩削り加⼯でのビビり改善となります。 前回は⼯具形状でのビビり改善⽅法でしたが、今回はツールパスでのビビり改善⽅法となります。 <ロールイン加⼯……

2024.12.04 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉙

切削お役立ち情報 No.126 今回は前⽉の補⾜です。突き出しが⻑い際の肩削り加⼯での事例紹介となります。 撓みを抑制し、ビビリを軽減するために、切削抵抗を⼩さく(下図のPを⼩さく)する セレーション…

2024.11.05 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉘

切削お役立ち情報 No.125 今回は、突き出しが⻑い際の肩削り加⼯のビビりを抑制する⽅法になります。 撓みの抑制がポイントです。 <原因> 突出し量を⻑くすると、切削抵抗による撓みが発⽣…

2024.10.01 続きはこちら
技術 ミーリング加⼯について㉗

切削お役立ち情報 No.124 過去配信のNo104〜105をご参照頂くと、更に理解が深まります。  

2024.09.03 続きはこちら

「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。

ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください

お友達登録はこちら
お友達登録はこちら