tomakichiコラム

tomakichiコラム一覧

技術 センタリング(もみつけ)の角度について②

切削お役立ち情報 No.49   前回は、センタリング(もみつけ)についての話でした。意外と見落としがちですので、今回は、事例を紹介しながら、再度、センタリングの重要性をご紹介致します。 &…

2022.01.14 続きはこちら
tomakichi note 長野県飯田市での勤務と生活(回想)・・・3.飯田・長野県(勤務地とその周辺)について(4)

  Author name 久保 英彦 氏 元防衛省研究所部長、元多摩川精機(株)顧問 株式会社TOSAMACHINE 顧問   シリーズ:長野県飯田市での勤務と生活(回想) 「3…

2022.01.10 続きはこちら
技術 センタリング(もみつけ)の角度について

切削お役立ち情報 No.48   センタリング(もみつけ)を行なっているが、どうも穴精度が安定しないというユーザー様はセンタリング(もみつけ)の角度が間違っている可能性があります。下図のよう…

2022.01.07 続きはこちら
tomakichi note 長野県飯田市での勤務と生活(回想)・・・3.飯田・長野県(勤務地とその周辺)について(3)

  Author name 久保 英彦 氏 元防衛省研究所部長、元多摩川精機(株)顧問 株式会社TOSAMACHINE 顧問 同シリーズ「3.飯田・長野県(勤務地とその周辺)について(2)」…

2021.12.27 続きはこちら
技術 ドリルの名称と名前の由来

切削お役立ち情報 No.47       ◆チゼル ドリルの先端部は、加工中、切削速度が0m/minになります。その為、被削材を押し潰す様な形になり、切削抵抗の50~70…

2021.12.24 続きはこちら
高知専門工事 工場にパーテーションは必要?工場の間仕切りにはファクトリーブースがおすすめ!

工場にパーテーションが必要な理由とは? 工場は、作業者や生産ラインの稼働状況を一目でわかるように、間仕切りがなく開放的な場合がほとんどです。 しかし、食品や精密機器等の衛生面の管理や温度管理が必要な作…

2021.12.19 続きはこちら
高知専門工事 工場におけるトイレの全面改修工事についてご紹介!

工場のトイレ改修が必要な理由とは? 工場は新設備の導入や塗装塗り替えのような目に見える建物管理が行き届いていますが、 一方で日常的に使うトイレも同様に経年劣化をしますが、管理が行き届いているとは言い難…

2021.12.19 続きはこちら
高知専門工事 コンプレッサーの設置場所の注意事項や選び方をご紹介!

コンプレッサーとは? コンプレッサーとは、空気圧延機を指し、気体を圧縮して圧力を高め、連続的に送り出す装置です。 取り扱うガスの種類により、エアーコンプレッサー、あるいはガスコンプレッサーに分類されま…

2021.12.19 続きはこちら
技術 切削条件の設定は、尾に聞け?

切削お役立ち情報 No.46       上記写真は、スモウカムでSCM440を加工した際の切屑です。切削条件は、周速をVc=60m/minとVc=80m/min、送りを…

2021.12.17 続きはこちら
tomakichi note 土佐冬の海・・ものづくりに感謝

この深秋、tomakichiプラットフォームはリニューアル そのひとつ、雑学コラム・みやちゃんコラムを天真爛漫自由爛漫にと 「tomakichi note」に改称しました。 そんなわけで、リニューアル…

2021.12.14 続きはこちら

「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。

ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください

お友達登録はこちら
お友達登録はこちら