tomakichiコラム

tomakichiコラム一覧 (技術)

技術 内径溝入れのコツ⑥

切削お役立ち情報 No.86 突出しが⻑く、切り屑排出が容易でない時は、下記の①②の加⼯⽅法が有効となります。 ①幅の狭いチップで何度か溝⼊れして、最後に仕上げ加⼯を⾏う。    …

2022.10.14 続きはこちら
技術 内径溝入れのコツ⑤

切削お役立ち情報 No.85 今回は、⽌まり⽳内径における加⼯改善となります。 内径加⼯は、切り屑排出の問題が常に発⽣します。 ⼯具が壁に達した時に、切り屑がチップの間に挟まれて、チップ破損の原因とな…

2022.10.07 続きはこちら
技術 内径溝入れのコツ④

切削お役立ち情報 No.84 下記は、⼯具鋼のホルダーで溝⼊れを⾏ったものです。突き出し量60㎜ ホルダー径Φ16なので、 L/D=3.75の加⼯となります。ビビりが発⽣し、テスト中⽌となりました。 …

2022.09.30 続きはこちら
技術 内径溝入れのコツ③

切削お役立ち情報 No.83 今回も内径溝入れの事例をご紹介致します。小物部品の加工になります。 SCM415材最小加工径Φ6.5㎜ 溝幅4.0㎜ 溝深さ0.5㎜の加工でイスカル製超硬バー使用。 2種…

2022.09.23 続きはこちら
技術 内径溝入れのコツ②

切削お役立ち情報 No.82  

2022.09.16 続きはこちら
技術 内径溝入れのコツ①

切削お役立ち情報 No.81 今回から内径溝入れのコツになります。事例中心にご紹介致します。 SS400材最小加工径Φ18.5㎜ 溝深さ2.0㎜、溝幅2.0㎜の加工でチップ幅2.0㎜を使用。 今回、S…

2022.09.09 続きはこちら
技術 外径溝入れのコツ⑩

切削お役立ち情報 No.80 溝入れ加工から、横引き加工に移る時、撓みの方向が変化するため、刃先がワークに食い込み、 溝入れ寸法と横引き寸法の高さが変化し、横引き加工時の径が小さくなります。 工具補正…

2022.09.02 続きはこちら
技術 外径溝入れのコツ⑨

切削お役立ち情報 No.79 今回も前回と同じくツールパスの注意点となります。 <正しい溝入れ加工の手順> 下記図のツールパスを行うことにより、切り屑排出が良好になり、刃先の摩耗が均等になるので…

2022.08.26 続きはこちら
技術 外径溝入れのコツ⑧

切削お役立ち情報 No.78 今回も前回と同じくツールパスの注意点となります。 ●両壁間の加工・・・前回と同じく、2つの切れ刃が同時に当たらないようなツールパスが必要です。横引きに移る際、同時負荷にな…

2022.08.19 続きはこちら
技術 外径溝入れのコツ⑦

切削お役立ち情報 No.77 前回と同じく、多機能加工の際のツールパスの注意点です。 ●隅Rの加工・・・前回内容と同じく、2つの切れ刃が同時に当たらないようなツールパスが必要です。隅R部から横引きに移…

2022.08.12 続きはこちら

「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。

ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください

お友達登録はこちら
お友達登録はこちら