工具の再研磨サービス事例
アングルカッター(SK026)



工具の再研磨コラム
工具の再研磨
もっと効果の上がる再研磨の出し方
再研磨はお客様との1 対1 のビジネス。 お預かりした工具を同じ商品だからと言って他のお客様へお渡しする事はありません。 そしてお客様の加工現場は被削材、クランプ、切削条件、欲しい精度は全て異なります…
2023.09.04
続きはこちら
工具の再研磨
再研磨はどうしてコストダウンに繋がるのでしょうか?
新品同様に使えるのであれば、仮に再研磨価格が新品の90%だとしても新品が1 割引きで買える事になります。 10回再研磨すれば1 本分のコストが削減できます。では再研磨価格が新品の50%で…
2023.08.03
続きはこちら
工具の再研磨
ドリルの再研磨におけるポイントとは?
ドリルの特徴とは?ドリルの構造別に種類と特徴をご紹介! ■ムクドリル こちらはボディとシャンクが一体となっています。 ソリッドドリルと呼ばれることもあるでしょう。 1つの素材からできているのが特徴的で…
2021.11.22
続きはこちら
工具の再研磨
工具の寿命について解説
工具の寿命について 工具は、様々なエネルギーに耐える必要があり、 使用回数が増えるほど、損傷の発生は避けられません。 工具の損傷は大きく ・摩耗 ・欠け の2つに分類できます。 1「摩耗…
2021.09.30
続きはこちら
工具の再研磨
工具の摩耗トラブルと対策について
切削工具の寿命の判別方法について 切削工具の寿命には ①刃物そのものの寿命…再研磨できず使用できない ②刃先のみの寿命…再研磨すれば使用可能 の2種類あります。 ドリルの場合、以下の兆候があれば刃先の…
2021.09.30
続きはこちら


「日程の調整が難しい…」「来るのはちょっと…」というお客様もご安心ください!
tomakichiでは、zoomやGoogle MEETを用いた、オンライン相談も承っております!
※他のWeb会議システムにも対応可能です。
ご希望の方は、上記お問い合わせフォームの「オンライン商談を希望」にチェックを入れてください