無料オンラインセミナー

第28回 構造材料および機能性材料としてのマグネシウム

講師:高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科          教授 奥村 勇人 氏

この度は日頃お世話になっております製造業のみなさまへの社会貢献事業として、技術振興のため、ものづくり企業の生産技術力を高める技術セミナーを企画致しました。

2023年度より無料オンラインセミナーがリニューアルします。

高知工業高等専門学校の博士(工学)の先生を講師としてお招きします。

今回は、マグネシウム合金の性質、課題、開発合金について、ものづくりの観点からご紹介いたします。
ご自宅か会社のPCにて視聴いただけるように配慮し、オンライン配信形式にて開催いたします。

オンラインセミナーのメリット

・PCかスマートフォン一台あれば、誰でも簡単に参加できます。
・一度お申込みいただければ、当日キャンセルもお受けしますので、お気軽にご検討ください。
・講義後、質疑応答のお時間を設けております。

セミナー概要

1. 日時 2023年08月23日(水) 15:30~17:00

申込締切 2023年08月21日(月)正午
2. 会場 オンライン配信
3. 配信媒体 ZOOM
4. テーマ マグネシウム合金は、鉄の1/4.5、アルミニウムの2/3と軽く、被削性が良いことが知られている。しかし、製造現場において、切削粉の燃えやすさから、その扱いには注意を要する。そこで、燃えにくい難燃性マグネシウム合金が開発され、飛行機や列車の座席および、新幹線外板ボディに適用可能な材料が開発された。しかしながら、マグネシウム合金は塩水に弱く、腐食しやすいことから室外環境下で構造部材へ適用するには、応力腐食割れ特性を明らかにする必要がある。ここでは一般的なマグネシウム合金の性質から、それら課題について説明する。
また、これから始まる水素エネルギー社会で活用される水素吸蔵合金を例に、機能性材料としてのマグネシウム合金を紹介する。

5. 講師 高知工業高等専門学校 ソーシャルデザイン工学科          教授 奥村 勇人 氏
6. 参加費 無料
7. 定員

オンラインセミナー一覧

new
参加受付中 2025年5月21日(金) 12:00 ~ 13:00

申込締切 2025年3月19日(月)正午
第40回「加工能率向上による高付加価値加工を実現するための取り組み」
講師:日進工具株式会社
詳細はこちら

セミナーレポート

2025年03月07日(金)
第39回「応用編:イスカル新製品での加工改善」
開催日:2025年3月7日(金) 15:30 ~ 17:00 場所:オンライン(LIVE)
詳細はこちら
2025年02月18日(火)
第38回 「ギアミリング加工ソリューション」「BT30マシンへのソリューション」
開催日:2025年2月10日(月)~ 2月17日(月) 場所:オンライン
詳細はこちら
2025年02月10日(月)
<特別セミナー>経営コンサルによる補助金セミナー
開催日:2025年2月10日(月) 14:00~15:00 場所:オンライン(LIVE)
詳細はこちら
2025年01月31日(金)
第37回「基礎編:加工現場におけるトラブルシューティング」
開催日:2025年1月29日(水) 15:30 ~ 17:00 場所:オンライン
詳細はこちら
2024年11月25日(月)
第36回 「穴あけ加工のソリューション」
開催日:2024年11月15日(金)~ 11月25日(月) 場所:オンライン
詳細はこちら
2024年09月12日(木)
第35回 労働人口減時代における 検査・計測の自動化+αのご提案
開催日:2024年9月12日(木) 10:00~11:30 場所:オンライン(LIVE)
詳細はこちら
無料オンラインセミナー一覧
開催済みの無料オンラインセミナー配信中
セミナー(開催予定順)
セミナーレポート
お友達登録はこちら
お友達登録はこちら